9月1日は富士市総合防災訓練の日です。
当第8分団の管轄地区である吉永地区では、各地域の事情により実施日を変更して行っています。
8月31日(日)、9月1日(月)、9月7日(日)に実施され、要請をいただいた地域で活動させていただきました。
水消火器による消火器の扱い方の講習、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使用方法の講習が主な活動となりました。
9月7日は富士市消防団の無線訓練も実施されました。方面隊毎に火災が発生したという前提で、無線を使用して順次出場するという内容の訓練となります。結果として大規模災害の際に限られた回線数で効率的に無線をどう使用していくかという事を考えさせられる訓練にもなりました。
この1週間は地域の皆様にも防災への関心を広められた期間となったと思います。今後も定期的に行われる防災訓練を通じて、いざという時のための備えへの関心をより持っていただくための行動をしていきたいと思います。